運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
695件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

こういう出向型の、言うなれば労働移動といいますか、我々としては失業なき労働移動という何か言い方もしていますけれども在籍型の出向であるというような、そういうものがありますよ、それに対して助成が出ますよということをまず知っていただかないと利用いただけないというものでありますから、まずそれが前提です。  それから、申請いただいて、一定時間がかかります。

田村憲久

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

その上でなんですけれども、この雇用安定助成金の枠組みはあくまでコロナ禍なんですが、どうしても今後の産業構造変化に向けて労働移動支援ということがメディアに取り上げられていきますので、その制度を考えていく上でも、私は、この今やっているコロナ禍の中での施策の中で課題をしっかり洗い出していかなければいけないというふうに思っております。  

田村まみ

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

在籍型出向を活用した雇用維持及び失業なき労働移動支援につきましては、先生御指摘いただきました産業雇用安定助成金の創設、また、お話がございました全国及び地域における在籍型出向等支援協議会の開催による労使団体関係省庁等とのネットワークの構築などによって、在籍型出向により雇用を守る事業主に対する支援を行っているところでございます。  

達谷窟庸野

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

今日は、B型肝炎特措法の改正の質疑なんですけれども、私も一問、大きくは一問、今のコロナ禍における労働移動支援状況についてということで御質問させていただきたいと思います。  その前に、少し前置きが長くなるんですけれども、質問というよりかは指摘して要望にとどめたいということを一つ申し上げたいと思います。  

田村まみ

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

次に、介護、また障害福祉分野への円滑な労働移動という点でお伺いしたいと思います。  感染症の影響で、サービス業を中心に多くの離職者、その再就職が大変重要な課題となっております。その希望を最大限尊重した上で、人手不足分野であるこうした介護障害福祉分野への円滑な移動ということについても手厚く御支援いただきたいと考えております。  

里見隆治

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

成長分野への円滑な労働移動を促せるというのが教育訓練なわけです。ですから、この教育訓練支援給付金というのは非常に、私は今の状況で大事になってきているというふうに思っております。非正規雇用保険に加入している中高年の離職コロナで増えているわけですから。そしてまた、健康寿命が今まさに伸びている中で、これからまだまだ働き盛りで新たな学びを重ねてより長く働いていこうという方が増えているわけですよね。

緑川貴士

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

また改めての機会でお伺いをしたいと思いますが、一言だけ、大臣経済財政諮問会議でおっしゃっているこの労働移動ということ、これを、いろいろスキルがない方に対して新しいスキルを認める、そういう訓練の場としてもそうでありますし、やはり新しい産業というものにどうつなげていくかという視点も非常に重要かというふうに思います。

矢倉克夫

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

したがいまして、時間的制約がかなりきついので、フルタイムの職業を紹介したからといって労働移動が必ずしも可能になるケースばかりではないというふうに思っております。  そう考えますと、少子高齢化の中で多様な働き方選択を用意するということと、その働き方選択によって、ある選択をしたときに不利益を被らないようにしていくことが大切だというふうに思っております。  

新原浩朗

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

いますけれども、県の移動地方から都市への移動の原因というのは仕事理由もありますけれども、それ以外、家族とか、家族に関連する移動教育移動なんかもございますので、最低賃金に限って言えば、最低賃金付近で働いていらっしゃる労働者の方というのは非正規の方が多うございますので、正規の方と比べると、お仕事理由で県をまたいだ移動をされることは正規の方よりは少ないということもございますので、最低賃金地域間格差労働移動

小林洋子

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

そのような意味で、在籍型出向失業なき労働移動というような形の中で、政府といたしましても、これに強く取り組んでいかなきゃならぬということでございまして、今言われたとおり、このような対応の下で、令和二年度の第三次補正予算それから令和三年度予算で六百三十五億円計上をさせていただいております。  

田村憲久

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

我が国としても、一昨年閣議決定したパリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略にあるとおり、脱炭素社会へ向かう際の産業構造転換に伴う労働移動を国、地方公共団体及び企業が一体となって推進し、移行期の負のインパクトを最小化できるよう取り組んでまいります。  具体的には、労働者職業訓練企業業態転換多角化支援新規企業の誘致、労働者の再就職支援等を推進していくことが重要と考えています。  

小泉進次郎

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

厚労大臣もありましたけれども、無利子無担保の融資もこれかなり活用されておられる、活用していますし、引き続き資金ニーズにはしっかり応えていくということで金融庁あるいは経産省からもそうしたことに要請も金融機関に行っているところでありますので、本業を維持する部分、それから新たな部分にチャレンジする部分、これは事業構築補助金などを活用して、新たな産業構造、これはやがては転換していきますので、そこを失業なき労働移動

西村康稔

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

○国務大臣麻生太郎君) これは、秋野先生御存じのように、今からポストコロナに合わせて経済構造とかそういったものを転換していわゆる経済の好循環というものを実現するというためには、今雇われている企業への雇用維持とか生活等の支えというのをしながら成長分野へと円滑な労働移動というか、働いている人が移っていくということに必要な、これは当然のことながら人材投資が必要なので、例えば、そうですね、政府として銀行

麻生太郎